2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

国語の先生に聞いてみた!《日本語教育と国語教育と》

7月9日からの,「ネーミング」「国語」「日本語」をキーワードとした記事に引き続き,の話題です。聞いてみました。「国語の先生」たちに(わたしって,勇気あるぅ)。 勤務校の国語教員は「日本語教育(JSL生徒)」への関心が高く,日本語教育能力検定試…

言語教育の「中身」って何だろうか

ぼちぼち学期末です。 学生から授業のフィードバックを集めたりしています。ある学生から一対一で詳しく話を聞くことができました。ちょっとショックでもあり、ありがたくもありました。授業では、日本語のスキルに焦点を当てて簡単なディスカッション、プレ…

名前の話

【カイ】さんのを受けて、ネーミングについて考えてみました。 日本語教育の中にもいろいろありますよね。 「生活者の日本語」「年少者の日本語」「留学生の日本語」というふうに対象者別になっているものとか、「アカデミック・ジャパニーズ」「キャンパス…

フットサルをみならってネーミングを《日本語教育と国語教育と》

最近、フットサル部の顧問にという話が舞い込んできました。 それで「フットサル」の歴史を検索してみました。「ミニサッカー」って言っていたものと何が違うのかな?どうも特定の一つの起源ではなく、サッカーを室内でやるという共通点を持ちながら、いろい…

人気教材開発者が語った「求められる人材」

先日、大手通信教育出版社で教材開発を行うK氏とお話する機会がありました。K氏はこれまでに小中高の通信教育教材の開発に携わってきました。中でも小学校低学年の算数教材の開発歴は長く、現在はディレクターを勤めているそうです。個人的な関心もあり、10…